SSブログ

「山下洋輔 風雲ジャズ帖」 平凡社ライブラリー [音楽]

この本も前回の「高橋悠治 コレクション1970年代」 平凡社ライブラリーと 時代が重なります。
今回はJazzです。 Jazz(ジャンル分けって一見便利な様で、ちょっと中に入ろうとすると邪魔) といっても彼はちょっと変わっていますが・・・。

今回、演奏はさて置き、本の話。
真面目そうに書かれたことが結構いい加減で、いい加減に書かれたことが 結構真面目という面白い本です。 第一章が「ブルー・ノート研究」です。

和声、旋律を学術的に述べていますが、実はいい加減です。
昔、L・バーンスタインはスワヒリの部族は1/4音(クォータートーン)を歌えると言ってブルー・ノートの説明をしていましたが、私はこれも違うと思います。 旋律、和声を平均律で機能的に解釈しようとするから間違えるので、唄の初めに平均律なんか有る訳ないと思います。

民謡や演歌のこぶしと似たようなものと考えた方が良いのでは・・・。 そう、話は逸れますが、外れた音程やリズムって結構味が有って心に染みる場合が有りますよね・・・・?

学生の頃、トラ(臨時雇い)で埼玉県春日部のキャバレーで村田英雄の伴奏をしたことが有ります。
音程、リズム、テンポ本当にがたがたに崩してくれます(ギャラはとても良かった)。
始めはこれでもプロかと吃驚しましたが、彼のは歌ではなく語りなのだと気付いたら、その世界に入れました(良かった)。 話を戻して、本の後の章は、いい加減に書かれたことが結構真面目、 という中身の濃い(?)本です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。